参拝の方法

神社への参拝は、神様に願い事を
伝えるだけでなく、自分自身の希望を
再確認し、成し遂げる力にするという
意味がございます。

是非、当神社の神様に皆様の願いを
お伝えしてみてはいかがでしょうか。

鳥居

神社には必ず鳥居が在ります。鳥居は神域との境を示す門であると共に、神社のシンボルとしても親しまれています。
また、鳥居は社殿の造りに合わせて作られ、直線美の神明造りには直線の鳥居、曲線を活かした八幡造りには曲線美の八幡鳥居と云った具合です。 ※鳥居をくぐる時は軽く一礼しましょう。

手水

参拝の前に、心身を浄める行為で、左手、右手、口の順に浄めます。

①先ず、右手で柄杓を取って左手を浄めます。
②次に、柄杓を左手に持ち換え、右手を清めます。
③更に、柄杓を右手に持ち替え、左の掌に水を注ぎ、口を濯ぎます。柄杓に口をつけてはいけません。

※手水後は、参道の正中(神様の道)を避けて心静かに進みましょう。
また、身なりを正す事も忘れないでください。

お賽銭

会釈をし。お賽銭をお賽銭箱に静かに入れます。
※お賽銭には感謝・念願・俗念を祓う等の意がこめられます。

参拝方法

正しくは『二拝二拍手一拝』で行います。ここでの拝は祭儀上の90度を差しますが、一般的には『二礼二拍手一礼』と現し、礼は丁寧なお辞儀と解すれば良いでしょう。

①先ず、姿勢を正し、心を籠めて二礼。
②次に、正面で手を併せます。
感謝や念願はこの状態で伝えると良いでしょう。
③納得できたところで右手を指一関節半程引き(良い音がでる)、
その位置で二拍手。
④次に、右手を戻してから両手を降ろし、感謝・祈念の意を籠めて
最後の一礼。