大祓式のご案内 令和7年8月3日(日)

我が国では神代の昔から、心身共に清浄が尊しとされ、その国民性が神社信仰の基本となり、祭事は常に『お祓い』が行われております。
年に二回、六月三十日と十二月三十一日に全国の神社で行われる神事だが、六月の祓いは特に盛大で「夏越の祓い」として古歌にも詠まれています。
当社では、地理的条件から此の時期に行っており、深山幽谷ゆえ涼風は下界の暑さを忘れさせてくれます。
大祓祈祷の受付 午前9時~午前10時
※大祓式は、午前11時に随神門の前が祭場となります。